今月のおすすめ本:「老〜い、どん!」人生後半の安心生活。してよかった25のこと。👈クリック

jack

介護のさまざまなこと

一次情報が大切

私は人生の中で恩師と呼ぶべき大切な人が何人もいます。その中の一人の恩師が、学生時代に大切なことを教えてくれました。これから社会人になる私に向けて、はなむけの言葉として、松下幸之助のエピソードを話してくれました。下記のサイトから文章を引用しま...
介護のさまざまなこと

2020年、介護業界の開国

2020年、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。2020年は介護業界の開国の年になります。技能実習生、特定技能、介護留学などなど、さまざまな在留資格で外国人介護士が日本の施設で活躍することになるでしょう。 ...
介護のさまざまなこと

マネジメントよりもエンカレッジメント

マネジメント(Management)とは【会社などの】経営、管理、マネジメント。エンカレッジメント(Encouragement)とは、激励、励まし、勇気づける、との意味だそうです。マネジメントは既に日本語にもなっているようで、管理者は、...
介護のさまざまなこと

魅力を付け足す

私が尊敬する斎藤一人さんの動画の中でこんなメッセージがあります。『魅力的になると多機能になり、ますます魅力がアップする 』と。 私自身、以前にも書きましたが学生時代から『T字型人間』を目指して、自分が出来ること(機...
介護のさまざまなこと

カルチャーマップとジェネレーションギャップ

エリン・メイヤーの著書、『異文化理解力(The Culture Map)』をご存知でしょうか?本のキャッチコピーには ”海外で働く人、外国人と仕事をする人にとって、語学よりもマナーよりも大切なこと”と書かれています。 ...
介護のさまざまなこと

『課題先進国』から『課題解決先進国』へ

「課題先進国」から「課題解決先進国」へ──SAPが構想するこれからの日本の立ち位置、 こちらの記事がとても面白かったです。下記太字で抜粋します。 「少子高齢化をはじめとして日本は非常に多くの課題を抱えていますよね。『課題先進国』なん...
介護のさまざまなこと

グローバルリーダー研修ツアーのプロモーション動画

2019年4月から始まった『特定技能』で介護を含む14職種に従事している外国人が日本で働けるようになります。フィリピン人は英語が話せるため、サービス業である、外食業、宿泊業で人気があるようです。そして、もちろん介護も大人気です。 ...
介護のさまざまなこと

グローバルリーダー研修プログラム

今年から『グローバルリーダー研修プログラム』をスタートしました。目的は介護現場のグローバル化を促すためです。新設された「特定技能」を使って多くの外国人介護士が日本で働くことになります。これからの現場リーダーには、日本人介護士と外国人介護士の...
介護のさまざまなこと

フィリピンのデイサービス

National Center for Geriatric Healthというフィリピンの国立高齢者専門病院の視察に行きました。 今回の訪問に先立ちネットで情報を収集し、電話で問い合わせをしたのですが、正確な情報が...
介護のさまざまなこと

介護職は職人?

外国人介護士の受入れが本格化し、Facebookでも外国人介護士についての情報交換グループが活発になってきました。その中で、ベトナムで介護士として働いている日本人の方と知り合いました。まだ会ったことはありませんが、Facebookやスカイプを使ってベトナムとフィリピンの介護人材について情報交換をしています。